安全・安心の道づくりを求める全国大会
2021-11-16
カテゴリ:活動報告

令和3年11月16日(火)、道路関係4団体(当協議会、全国道路利用者会議、全国高速道路建設協議会および全国街路事業促進協議会)共催による「安全・安心の道づくりを求める全国大会」を東京国際フォーラムに於いて開催しました。
会場には全国から580名の市町村長を含め、およそ、1000名の関係者が、十分なコロナ感染予防対策のうえで集まりました。
主催者団体を代表して古賀誠全国道路利用者会議会長の開会挨拶に続き、来賓の斉藤 鉄夫国土交通大臣、中根一幸衆議院国土交通委員長、斎藤嘉隆参議院国土交通委員長からご挨拶をいただきました。
その後、村井嘉浩全高速会長(宮城県知事)、藤田明美新潟県加茂市長からの意見発表。さらに、会場からも道路整備の充実への意見をいただきました。大会決議案を田上富久(街促協代表)長崎市長に朗読していただき、満場一致で採択。道全協会長である広瀬栄兵庫県養父市長の閉会の辞により閉会となりました。
大会終了後は、一般要望と特別要望に分かれて要望活動を行いました。
会場には全国から580名の市町村長を含め、およそ、1000名の関係者が、十分なコロナ感染予防対策のうえで集まりました。
主催者団体を代表して古賀誠全国道路利用者会議会長の開会挨拶に続き、来賓の斉藤 鉄夫国土交通大臣、中根一幸衆議院国土交通委員長、斎藤嘉隆参議院国土交通委員長からご挨拶をいただきました。
その後、村井嘉浩全高速会長(宮城県知事)、藤田明美新潟県加茂市長からの意見発表。さらに、会場からも道路整備の充実への意見をいただきました。大会決議案を田上富久(街促協代表)長崎市長に朗読していただき、満場一致で採択。道全協会長である広瀬栄兵庫県養父市長の閉会の辞により閉会となりました。
大会終了後は、一般要望と特別要望に分かれて要望活動を行いました。
安全・安心の道づくりを求める全国大会
2020-11-10
カテゴリ:活動報告
令和2年11月12日(火)、道路関係4団体(当協議会、全国道路利用者会議、全国高速道路建設協議会および全国街路事業促進協議会)共催による「安全・安心の道づくりを求める全国大会」を開催しました。
主催者団体を代表して古賀誠全国道路利用者会議会長の開会挨拶に続き、来賓の岩井茂樹国土交通副大臣及び江崎孝参議院国土交通委員長からご挨拶をいただきました。
その後、村井嘉浩宮城県知事および石井宏子千葉県君津市長さらには会場からの意見発表等を踏まえ、吉岡幹夫国土交通省道路局長および佐藤信秋参議院議員(全国道路利用者会議会長特別補佐)からご発言をいただき、それらの意見を集約した大会決議案を中原八一新潟市長に朗読していただき、満場一致で採択しました。
主催者団体を代表して古賀誠全国道路利用者会議会長の開会挨拶に続き、来賓の岩井茂樹国土交通副大臣及び江崎孝参議院国土交通委員長からご挨拶をいただきました。
その後、村井嘉浩宮城県知事および石井宏子千葉県君津市長さらには会場からの意見発表等を踏まえ、吉岡幹夫国土交通省道路局長および佐藤信秋参議院議員(全国道路利用者会議会長特別補佐)からご発言をいただき、それらの意見を集約した大会決議案を中原八一新潟市長に朗読していただき、満場一致で採択しました。
令和3年度道路関係予算概算要求概要説明会
2020-10-12
カテゴリ:活動報告
令和2年10月12日(月)に、全国道路利用者会議と共催で、令和3年度道路関係予算概算要求説明会を開催しました。
両団体の代表として、当協議会の立谷秀清副会長(福島県相馬市長)の開会挨拶の後、国土交通省道路局の岸川仁和総務課長、山本巧企画課長および荒瀬美和環境安全・防災課長からそれぞれ来年度の概算要求のポイントをご説明いただき、その後、質疑応答などが行われました。
理事会
2020-10-05
カテゴリ:活動報告
令和2年10月5日(月)に、理事会を開催しました。
最初に、今年の5月で会長を退任した大久保太一前会長(茨城県常陸太田市長)が謝意を示された後に、公務のため欠席の広瀬栄会長(兵庫県養父市長)に代わり、立谷秀清副会長(福島県相馬市長)の開会挨拶に続き、国土交通省道路局の吉岡幹夫局長から挨拶をいただき、岸川仁和総務課長、山本巧企画課長および荒瀬美和環境安全・防災課長から令和3年度道路関係予算概算要求のポイントを中心にご説明いただいた後、活発な意見交換が行われました。
議事に入り、11月10日(火)に開催を予定している道路関係4団体共催による「安全・安心の道づくりを求める全国大会」の開催要領案と決議案について、前回一致で採択されました。
議事に入り、11月10日(火)に開催を予定している道路関係4団体共催による「安全・安心の道づくりを求める全国大会」の開催要領案と決議案について、前回一致で採択されました。
国民運動推進委員会
2020-09-08
カテゴリ:活動報告

(会場の様子)
令和2年9月8日(火)に、汐見委員長(京都府井手町長)のリモートによる参加のもと、国民運動推進委員会を開催しました。
開催にあたり、新型コロナウイルスによる感染拡大を防止するため、検温や手指消毒、配席では十分な社会的距離を確保するなどの対策を講じさせていただきました。
汐見委員長の挨拶に続き、国土交通省道路局の幹部の皆様から、令和3年度概算要求の考え方など、道路行政の現状と課題のご説明をいただき、意見交換を行いました。
その後、議事に入り、活動方針(案)及び特別要望(案)について、原案どおり全会一致で採択いただきました。
開催にあたり、新型コロナウイルスによる感染拡大を防止するため、検温や手指消毒、配席では十分な社会的距離を確保するなどの対策を講じさせていただきました。
汐見委員長の挨拶に続き、国土交通省道路局の幹部の皆様から、令和3年度概算要求の考え方など、道路行政の現状と課題のご説明をいただき、意見交換を行いました。
その後、議事に入り、活動方針(案)及び特別要望(案)について、原案どおり全会一致で採択いただきました。
広報委員会
2020-07-16
カテゴリ:活動報告
令和2年7月16日(木)に、広報委員会を開催しました。
開催にあたり、新型コロナウイルスによる感染拡大を防止するため、検温や手指消毒、配席では十分な社会的距離を確保するなどの対策を講じさせていただきました。
中山委員長(茨城県竜ケ崎市長)の挨拶に続き、国土交通省道路局の幹部の皆様から、令和2年7月豪雨の被災状況をはじめ、道路行政の現状と課題のご説明をいただき、意見交換を行いました。
その後、議事に入り、活動方針(案)及び特別要望(案)について、原案どおり全会一致で採択いただきました。
中山委員長(茨城県竜ケ崎市長)の挨拶に続き、国土交通省道路局の幹部の皆様から、令和2年7月豪雨の被災状況をはじめ、道路行政の現状と課題のご説明をいただき、意見交換を行いました。
その後、議事に入り、活動方針(案)及び特別要望(案)について、原案どおり全会一致で採択いただきました。
令和2年度道路関係予算概要説明会
2020-01-29
カテゴリ:活動報告
令和2年1月29日(水)に、全国道路利用者会議との共催で、令和2年度道路関係予算概要説明会を開催しました。
当協議会の大久保会長(茨城県常陸太田市長)の挨拶に続き、国土交通省道路局の小善総務課長、丹羽企画課長及び渡辺環境安全・防災課長から、来年度の道路関係予算概要についてご説明をいただき、その後、活発な質疑応答等が行われました。
当協議会の大久保会長(茨城県常陸太田市長)の挨拶に続き、国土交通省道路局の小善総務課長、丹羽企画課長及び渡辺環境安全・防災課長から、来年度の道路関係予算概要についてご説明をいただき、その後、活発な質疑応答等が行われました。
安全・安心の道づくりを求める全国大会
2019-10-29
カテゴリ:活動報告
令和元年10月29日(火)、「安全・安心の道づくりを求める全国大会」を、道路関係4団体(当協議会のほか、全国道路利用者会議、全国高速道路建設協議会、全国街路事業促進協議会)共催により、東京国際フォーラムで開催しました。
主催者団体を代表して古賀誠全国道路利用者会議会長の開会の挨拶に引き続き、ご来賓の赤羽一嘉国土交通大臣、土井亨衆議院国土交通委員長、田名部匡代参議院国土交通委員長からそれぞれご挨拶いただき、尾崎正直全国高速道路建設協議会会長(高知県知事)及び國定勇人道路整備促進期成同盟会全国協議会理事(新潟県三条市長)の意見発表の後、参加者との活発な意見交換を行いました。
その後、意見発表等を踏まえ、急遽「地方整備局等の体制の充実・強化」を新たに決議項目に加えることとした決議案を、賴重秀一全国街路事業促進協議会代表(静岡県沼津市長)に朗読していただき、満場一致で採択し、大久保太一当協議会会長(茨城県常陸太田市長)の閉会の辞で、2,000名の方々にご参集いただき、盛会裏に終了しました。
主催者団体を代表して古賀誠全国道路利用者会議会長の開会の挨拶に引き続き、ご来賓の赤羽一嘉国土交通大臣、土井亨衆議院国土交通委員長、田名部匡代参議院国土交通委員長からそれぞれご挨拶いただき、尾崎正直全国高速道路建設協議会会長(高知県知事)及び國定勇人道路整備促進期成同盟会全国協議会理事(新潟県三条市長)の意見発表の後、参加者との活発な意見交換を行いました。
その後、意見発表等を踏まえ、急遽「地方整備局等の体制の充実・強化」を新たに決議項目に加えることとした決議案を、賴重秀一全国街路事業促進協議会代表(静岡県沼津市長)に朗読していただき、満場一致で採択し、大久保太一当協議会会長(茨城県常陸太田市長)の閉会の辞で、2,000名の方々にご参集いただき、盛会裏に終了しました。
命と暮らしを守る道づくり全国大会
2019-05-16
カテゴリ:活動報告
令和元年5月16日(木)、「命と暮らしを守る道づくり全国大会」を、第40回総会に引き続き開催しました。
ご来賓の石井啓一国土交通大臣、谷公一衆議院国土交通委員長及び羽田雄一郎参議院国土交通委員長からご挨拶をいただき、伊藤康志宮城県大崎市長の意見発表の後、活発な意見交換が行われました。
その後、本大会の総意として、松本哲治沖縄県浦添市長に朗読していただいた決議案を満場一致で採択し、約1,600名の方々にご参集いただき、盛会裏に終了しました。
大会終了後、採択された決議文を持って、関係機関や各地元国会議員に要望活動を展開しました。
ご来賓の石井啓一国土交通大臣、谷公一衆議院国土交通委員長及び羽田雄一郎参議院国土交通委員長からご挨拶をいただき、伊藤康志宮城県大崎市長の意見発表の後、活発な意見交換が行われました。
その後、本大会の総意として、松本哲治沖縄県浦添市長に朗読していただいた決議案を満場一致で採択し、約1,600名の方々にご参集いただき、盛会裏に終了しました。
大会終了後、採択された決議文を持って、関係機関や各地元国会議員に要望活動を展開しました。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (11~20/21件) |